[PR] 医師 アルバイト 米焼酎三昧-焼酎販売所
fc2ブログ

Contents

球磨焼酎原酒 1981

銘柄名  球磨焼酎原酒 1981
読み仮名  くましょうちゅうげんしゅ1981
アルコール度数 36度
酒造会社  球磨焼酎
所在地  熊本県



各蔵元さんの23年前の焼酎原酒が混ざり合った、
まさにある意味では「球磨焼酎の集大成」といえる逸品です。
各蔵のいいところがとけあい、味わい、
とろとろと芳醇で、飲み応え十分です。
スポンサーサイト



媛囃子 30年秘蔵古酒

銘柄名  媛囃子 30年秘蔵古酒
読み仮名  ひめばやし30ねんひぞうこしゅ
アルコール度数 35度
酒造会社  媛囃子
所在地  愛媛県



30年もの熟成した深みが潜む唯一無二の味。
のどを通過するとゆっくりと鼻腔が柔らかく深い香りで包み込まれ、
キュッと舌を楽しませくれるも口当たりは至ってまろやかです。

七つ山

銘柄名  七つ山
読み仮名  ななつやま
アルコール度数 41度
酒造会社  藤本本店
所在地  宮崎県



熟成されたまろやかな 旨味。
球磨焼酎とはまた違った旨さが光り、宮崎の焼酎らしく、
繊細さと優しさを 感じる甘味が広がります。
度数の高さを感じさせない柔らかな口当たりの米焼酎です。

とんでんなか

銘柄名  とんでんなか
読み仮名  とんでんなか
アルコール度数 22度
酒造会社  とんでんなか
所在地  福岡県



はだか麦・もちきび・はと麦・そばひえ・もちあわ・赤米・とうもろこし
上記、雑穀を使用しました。すべて、契約農家から原料を手配した
こだわりと自然の生命力をもった焼酎です。

媛囃子 10年熟成原酒

銘柄名  媛囃子 10年熟成原酒
読み仮名  ひめばやし10ねんじゅくせいげんしゅ
アルコール度数 41度
酒造会社  媛囃子
所在地  愛媛県



永い眠りから覚めた原酒をそのまま瓶詰めしています。
深い味と香り、まろやかな舌触りをお楽しみいただけます。
オンザロック、または少し濃い目にした水割りがおすすめです。

とんでんなか 黒ラベル

銘柄名  とんでんなか 黒ラベル
読み仮名  とんでんなかくろらべる
アルコール度数 28度
酒造会社  とんでんなか
所在地  福岡県



雑穀米開発者が、雑穀ブレンド技術を駆使し8種類の雑穀
(はだか麦・もちきび・ハト麦・そば・ひえ・もちあわ・赤米・とうもろこし)
から焼酎を生み出すことに成功。
妥協することなくうまさを追及したこだわりの焼酎。

ゴールド秘酎

銘柄名  ゴールド秘酎
読み仮名  ごーるどひちゅう
アルコール度数 30度
酒造会社  栄川酒造
所在地  福島県



1年間シェリー樽で熟成。その後容器を移して、
長期熟成を重ねた焼酎です。その長熟により、
ほのかな甘み、やわらかい口当たりが生れました。

さあ°

銘柄名  さあ°
読み仮名  さあど
アルコール度数 30度
酒造会社  北雪酒造
所在地  新潟県



「つんぶり」「黄金波」に続く本格焼酎の第3弾。
米・米麹を原料にコクがあり香り豊かな逸品に仕上がりました。
水割り、ロックがおすすめです。

虎虎

銘柄名  虎虎
読み仮名  とらとら
アルコール度数 25度
酒造会社  千代寿とらや酒造
所在地  山形県

大吟醸酒の香り立ちそのものが感じられ、
柔らかいはんなりとした芳香とアッサリとした後味の良さが際立つお酒です。

吟香露

銘柄名  吟香露
読み仮名  ぎんこうろ
アルコール度数 20度
酒造会社  杜の蔵
所在地  福岡県

アルコール度数20度でやや荒削りながら
フルーティーな風味の吟醸造りの香り系焼酎です。
ロックがおすすめです。女性にもお薦め致します。

逢地

銘柄名  逢地
読み仮名  おおち
アルコール度数 21度
酒造会社  小松酒造
所在地  佐賀県

酒粕焼酎のなかでもかなりフルーティな香りがします、
アルコール21度ですので冷やしてストレート又ロックがおすすめです。

銘柄名  澄
読み仮名  すみ
アルコール度数 25度
酒造会社 宮坂醸造
所在地  長野県

原料は「真澄」の酒粕のみで搾り立ての酒粕だけを蒸留釜に入れ
美酒の魂のようなスピリッツを抜き取り熟成され
クセの無い柔らかな風味と香りがあり軽快で滑らかな味わいの酒粕焼酎です。

繭ごろも

銘柄名  繭ごろも
読み仮名  まゆごろも
アルコール度数 30度
酒造会社  研醸
所在地  福岡県

繭のごとくふくよかでフルーティーな香りと絹を思わせる
なめらかな旨味が10年古酒らしい特徴です。

辛蒸

銘柄名  辛蒸
読み仮名  からもし
アルコール度数 25度
酒造会社 田苑栗源酒造
所在地  鹿児島県

昔から伝わる日本古来の酒粕焼酎!吟醸酒のような
香りと風味でスッキリとした飲み口です。

微笑みの水

銘柄名  微笑みの水
読み仮名  ほほえみのみず
アルコール度数 25度
酒造会社 光武酒造
所在地  佐賀県


清酒用酵母を使用し、大吟醸の酒粕と
米麹をふんだんに使用したこれまでに無い香りと深い味わいのある焼酎。
焼酎なのに吟醸香がする女性にもおすすめの米焼酎です。

弐五馬力

銘柄名  弐五馬力
読み仮名  にじゅうごばりき
アルコール度数 25度
酒造会社 梅乃宿酒造
所在地  奈良県

酒の味にうるさい蔵人たちの「まかない酒」として蔵人たちに飲まれています。
お酒にうるさい蔵人さんが飲んでおられていた焼酎ですので、
味はかなりいけます。

富士の露

銘柄名  富士の露
読み仮名  ふじのつゆ
アルコール度数 25度
酒造会社  富士高砂酒造
所在地  静岡県

吟醸酒を搾った後に残る吟醸粕を用いて蒸留する酒粕焼酎です。
おだやかな香りがあり、お米の旨みを生かした
本格派の焼酎に仕上がっています。

久保禄

銘柄名  久保禄
読み仮名  くぼろく
アルコール度数 25度
酒造会社 久保田酒造
所在地  広島県

華やかな吟醸香と口当たりの良い、
まろやかですっきりとした味わいは焼酎の吟醸酒といっていいほどです。

逢地

銘柄名  逢地
読み仮名  おおち
アルコール度数 35度
酒造会社  小松酒造
所在地  佐賀県

吟醸酒の酒粕のみで作られた酒粕焼酎(粕取り焼酎)。
酒粕焼酎のなかでもかなりフルーティな香りがします。

梅錦 30年熟成

銘柄名  梅錦 30年熟成
読み仮名  うめにしき30ねんじゅくせい
アルコール度数 34度
酒造会社  山川酒造
所在地  愛媛県



30年の年月を経て伝統的な粕取焼酎はまろやかな味に生まれ変わり、
芳醇で包まれるような香りを醸しだす焼酎となりました。
30年の年月が醸す味わいと香りを堪能していただきたい逸品です。

古韻

銘柄名  古韻
読み仮名  こいん
アルコール度数 50~51度
酒造会社  岩源商店
所在地  新潟県



旧社名住乃井酒造(株)にて昭和28年3月以前に製造された
米焼酎の初留を原酒で貯蔵したスピリッツです。
今から53年以上前の米焼酎です。魅惑の味を体験してください。

宮田屋 50年古酒

銘柄名  宮田屋 50年古酒
読み仮名  みやたや50ねんこしゅ
アルコール度数 42度
酒造会社  宮田本店
所在地  宮崎県



昭和31年五代目宮田利秋が仕込んだ長期貯蔵米焼酎「宮田屋」。
創業二百年を記念して蔵出しされたものです。
昭和31年に仕次ぎ無しで作り、50年間一升瓶で貯蔵した
限定680本の貴重なお酒です。

幽玄の甘露

銘柄名  幽玄の甘露
読み仮名  ゆうげんのかんろ
アルコール度数 38度
酒造会社  藤正宗酒造
所在地  熊本県



有田焼の陶磁器製かめに入れ、貯蔵条件の良い
地下室の防空壕に保存、封印されました。
およそ半世紀の時を越えて目覚め、
いっさいの手を加えず、肥後の大古酒として幻が誕生しました。